DRAFT-U

ドラフト会議システム

[DRAFT-U]

ドラフト主催者は登録が必要です。

ドラフト参加者は主催者から送られたURLにアクセスしてください。

POG

仲間とスポーツなどの予想し合う為のドラフト会議システムです。

主な利用例
・POG(ペーパーオーナーゲーム)
・高校野球優勝校予想
・M-1グランプリ優勝者予想
・オリンピックのメダル獲得予想

これ以外にも、希望を伏せて出すのに適した「学校の係活動決め」「文化祭の演劇の配役」などの役割分担にもオススメです。

ドラフト会議

DRAFT-Uでは主催者がドラフト会議を開催し、参加者を招待する主催者主導型です。(主催者自身も参加したい場合は別のブラウザにて参加いただけます。)
主催者メールアドレスで登録することで開催できるようになります。主催者のドラフト画面はTeamsやZoomの画面共有やYoutubeライブなどで会議の様子を配信し参加者と一緒に進行する事を想定しています。
参加者はLINEログインから参加いただけます。
不特定の参加者を募る事を想定してトラブル防止のため「キック機能」も用意しています。

ルーレット

主催者が「投票中」に切り替えて参加者が投票。
主催者が「開票中」に切り替え開票し確定する。

という流れが決まってるだけでシステム的な縛りはゆるく、独自ルールや自由な進行ができます。
既存の入力候補を設定いただけますが独自の候補を設定することもできます。参加者は候補から選択できますが自由な入力もできます。入力された名前が曖昧でも主催者や参加者の判断で柔軟に対応できます。
また途中退出する人が事前に全て投票しておく事も可能です。

ルーレット

投票がかぶった時の為にルーレットを用意してますが使うかどうかはお好みです。初心者を優先にしたり、一巡目だけはかぶりOKなど自由なルールに対応いただけます。

DRAFT-Uは、シンプルながらも自由度の高い誰でも楽しく使えるシステムです。
仲間と一緒に予想や役割分担をもっと楽しくしてみませんか?